スタッフ紹介
日本獣医循環器学会、猫医学会、日本小動物歯科研究会、日本獣医エキゾチック動物学会
CATvocate、日本小動物歯科研究会レベル1講義・実習修了、VETS ACADEMYエキゾチックアニマルBASICコース修了
循環器、歯科、猫、エキゾチックアニマル
こんにちは。この度は当院のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。院長代理の尾崎 祐介(おざき ゆうすけ)と申します。
私が獣医療の道を志したきっかけは、子どものころに飼っていたキャバリアとの出会いです。心臓病を患ってしまい共に過ごす日々を通じて、動物たちが与えてくれる無償の愛と、私たちが彼らの健康を守る責任の重さを感じ、獣医師としてより良い医療を提供したいという想いを抱くようになりました。
現在では循環器をはじめいつもご来院頂ける方へ思いやりの心を持った確かな医療に力を入れております。
特に病院に来るのが苦手なデリケートな猫ちゃんの性格に配慮し、健康で幸せに過ごせるよう、飼い主さまのご要望に合わせたケアとサポートを行っています。
当院では、最先端の医療技術と知識の研鑽を欠かさず行い、動物医療の発展に寄与することを目指しています。さらに飼い主さまが安心して診療に臨めるよう、わかりやすい説明と丁寧な対応を心がけ、動物たちとご家族に寄り添うケアを提供してまいります。
これからも、全ての飼い主さま、動物たちにルカに来てよかったと満足していただける病院へするべく尽力してまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
獣医教育・先端技術研究所超音波研修終了
大阪府
鳥取大学
内科
動物たちの気持ちや思いも考えていきます
日本獣医がん学会
日本獣医内視鏡外科学会
日本獣医麻酔外科学会
日本獣医がん学会 獣医腫瘍科認定医Ⅱ種
大阪府
酪農学園大学
腫瘍科、外科
なんでもお気軽にご相談ください
日本動物行動学研究会
VSJCollege 麻酔科ベーシックコース修了
VSJCollege 薬理学コース修了
動物麻酔基礎技能認定医
大阪府
大阪公立大学
麻酔科、動物行動学
動物たちとご家族の健康と幸せのため日々精進中です!
日本獣医麻酔外科学会
日本獣医救急集中治療学会
日本獣医腎泌尿器学会
日本獣医内視鏡外科学会
大阪府
大阪公立大学
外科
動物の健康とご家族の幸せを実現するために尽力致します。
日本獣医がん学会
大阪府
大阪公立大学
腫瘍科
なんでもご気軽にご相談ください
兵庫県
山口大学
丁寧な診察を心掛けていきます
兵庫県
日本大学
明るく笑顔を絶やさず、話しやすい環境作りを目指します。
日本獣医内視鏡外科学会
大阪府
宮崎大学
大切なご家族と幸せな毎日が過ごせる様、飼い主さま、どうぶつたちに寄り添って参ります。
愛する動物との幸せな暮らしをサポートできるよう、精進いたします。
なんでもお気軽にご相談ください。
動物たちのことを第一に考え行動し、ご家族である飼い主様の不安な気持ちに寄り添い、安心していただけるように全力サポートさせていただきます。
そして、飼い主様や動物たちから心から信頼されるような愛玩動物看護師を目指しています。なにか不安なことがございましたら、気軽にお声掛けください。
大好きな動物たちの健康を守ることが出来るよう、いろいろな事を吸収し、役立てられるように毎日が勉強の日々です。動物看護助手として、動物たちを愛する一人として、ご家族の方々に信頼され、動物たちが安心してくれるよう、日々努力していきますので、よろしくお願いします。
幼い頃から動物医療に携わるのが夢で動物看護助手になりました。
動物たちの不安や苦痛を少しでも和らげることのできる、そんな動物看護助手になることが私の目標です。
まだまだ未熟者ですが、これから成長していけるように頑張ります!
誰からも愛され、信頼される、知識と技術が豊富な愛玩動物看護師になることが私の目標です。私たちに日々癒しを与えてくれるかけがえのない大好きな動物たちのために、今まで勉強してきた事を活かしつつ、ルカでたくさんの事を学び、毎日成長していきたいです。
精一杯全力で頑張りますので、よろしくお願い致します!
笑顔と初心の気持ちを忘れず、日々知識を増やしていく努力をし成長し続け、飼い主さまに信頼して頂ける様な動物看護助手を目指します。
ご家族の皆様と動物たちが共に過ごせる大切な時間がより良いものとなるように、丁寧な看護、丁寧な対応を心がけ、少しでも多くのことをサポートできるよう頑張ります。よろしくお願い致します。
幼い頃から動物が大好きで、病気で苦しんでいる動物のサポートをしていきたいと思い、愛玩動物看護師を目指しました。動物たちと飼い主さまの不安を和らげ、優しく寄り添っていけるような愛玩動物看護師を目指していきます。
そのためにも、多くのことを学び、努力し、全力で頑張っていきますので、どうぞ宜しくお願い致します。
以前にトリマー経験があり、少しでも動物たちが気持ち良く過ごせるようにサポートしながら、飼い主様や動物たちの気持ちに寄り添う事の出来る優しい動物看護助手を目指しております。飼い主様も動物たちも安心出来るように日々努力して参りますので宜しくお願い致します。
動物たちと飼い主さまに信頼されるよう、日々コミュニケーションを大切にしています。どんな小さなお悩みでもお気軽にお声かけください。
小学生の頃から動物業界で動物たちの役に立つことが夢で動物看護助手になりました。夢が叶った今は動物たちや飼い主さまに愛され、信頼される動物看護助手になることが夢になりました。そのために日々の努力を怠らず、成長して、最大限のサポートができるようにがんばります!宜しくお願い致します。
大好きな動物たちやその周りの方も支えるような存在になりたいと思い愛玩動物看護師を目指しました。動物たちの声に寄り添い、飼い主さまにとって安心・信頼ができ、気軽に相談できる存在になることが目標です。飼い主さまと動物たちの素敵な時間を少しでもサポートできるよう、日々笑顔や向上心を忘れず、精進してまいります。どうぞよろしくお願い致します。
正確な知識や技術を軸に、飼い主さまと愛する動物たちのかけがえのない生活をより豊かなものにする為、全力でサポートしていきたいです。高度動物医療のみならず、ちょっとしたお悩みや、普段の動物たちの可愛いエピソードなども共有できるような、心に寄り添う動物看護を提供できる愛玩動物看護師を目指して日々精進して参ります!
高校時代から愛玩動物看護師にあこがれ、専門学校を経てルカの一員になりました。
人にも動物にも思いやりをもち、細かな気配りができる愛玩動物看護師を目指しています。周りの方への感謝の気持ちを忘れず日々努力していきますので、よろしくお願い致します。
動物たちをよく観察し、その子に合った看護を実践できるよう日々勉強し続けて確実な知識と経験を身に付けていきます。
動物たちと飼い主さまに寄り添うことのできる愛玩動物看護師を目指しているので、初心の気持ちを忘れずに思いやりと笑顔を第一に頑張っていきます。
小さな頃から柴犬と暮らしており、動物が大好きで昔からの夢であった愛玩動物看護師になりました。
飼い主様そして動物たちの心に寄り添えるような看護師を目指しています。
ご不安なことがあればどんな些細なことでもご相談ください。
受付の仕事を始めてから、ご家族の方々の動物達に対する愛情を日々感じております。ご家族の皆様に安心して頂けるよう、スムーズかつ誠実な対応を心がけていきたいと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。
以前、トリマーとして働いていました。現在は受付として働く中で改めて動物たちが家族の一員で大切な存在であるということを日々感じています。不安なところを少しでも和らげられるよう、そして一日でも早く元気になれるように、サポートさせて頂きたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします。
ご家族の皆様にとって動物たちが大事なかけがえのない存在であるということを常に感じている日々です。
不安な気持ちを少しでも解消できるように笑顔を忘れずにサポートさせて頂きたいと思っています。これからもよろしくお願いします。
受付という仕事を通して少しでもオーナー様、患者様の不安を取り除き 又先生方とオーナー様のかけ橋となれるよう努めていきたいと思っています。どうぞお気軽に声をおかけ下さい。
動物たちが与えてくれる癒しやエネルギーに、沢山助けられて生きてきました。
年齢を重ねていくと、更に彼らの存在のありがたさを深く感じます。ルカにきて下さる飼い主様にとっても動物たちは子供のような存在。いつもと様子が違うと、とても不安になります。そんな不安な気持ちに寄り添った温かい対応を常に心がけたいと思っております。
3歳の頃から、うさぎが”家族の一員”としていっしょに過ごしてきたので、動物が大好きです。
実際に患者さまとお会いする機会は少ないのですが、スタッフが働きやすい環境をつくることによって間接的に関わっていけたらと思います。